バックナンバー

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ちんちら

  • ブログ村
無料ブログはココログ

WEB

カテゴリー「30.ガレージ・遊び場」の87件の記事

2023年8月12日 (土)

リアル倉庫場4!!!!

旋盤2台降ろしたのでまたリアル倉庫番です。
スタートはここから。
ミニ旋盤は最初から中央奥からスタートです。

S20238199 

色々動かして定位置まで搬入。


続きを読む "リアル倉庫場4!!!!"

| | | コメント (0)

2023年8月11日 (金)

到着。

日が明けて旋盤の引き取りです。

実は壮大な裏バージョンのリアル倉庫番も昨日からプレイしてました。
それはまた後程。

レンタカー借りて引き取り。
積み込みはフォークリフトで積んでくれるので楽勝です。
凄く近い所だったので助かりました。
片道8㎞程度でした。

S20238180

道が狭く爪の短いフォークリフトだったためこの位置にしか積めませんでした。





続きを読む "到着。"

| | | コメント (0)

2023年8月10日 (木)

リアル倉庫場3!!!

引き取りに備えてリアル倉庫番パート3です。
ちらっと映っているみどりちゃんの後ろからスタートです。

S20238143


続きを読む "リアル倉庫場3!!!"

| | | コメント (0)

2023年8月 9日 (水)

ついでにもう一個

先日のやらかした案件

ついでなのでもう一個いっちゃいました。
小さい旋盤もアップグレードしちゃいます。

今持っている物のベッドがちょっとだけ大きいやつです。
しかもこちらも先の大旋盤と同じく付属品大量付き。
あとで付属品を揃えたり作ったりするのは大変なので揃ってるのは貴重です。
殆どの場合は付属品が全く無いかあっても前のオーナーがよく使っていた一部だけです。
偶然同じ機種の付属品を見つけてもマイナーチェンジされていたりで年式によって部品の互換性が無かったりします。
探している時にはなかなか出てきませんがなんといいタイミングで出品されていました。

しかも先日まで仕事で使っていましたというコメントもうれしい。
どんな仕事か判りませんがきちんと整備されて精度も出ている可能性が非常に高いです。

小型旋盤の名器らしく今でも多くの工場で活躍しているようです。
製造メーカーはなんと埼玉県。
うちから15㎞程の所です。

Swhn1

40000円スタートでしたがそれなりに価格が上がって残り2日で73000円になっていました。
思い切って希望落札で落としちゃいました。
落札後に確認したら2番手の人は91000円で入札していました。
希望落札はそのちょっと上なのでなかなかいい決断だったようです。

と言っても落札価格は先に落札した大きい旋盤の二倍弱。
なかなかいい値段です。

ですがこれだけ付属品が揃っているのが出る事無いので思い切ってやらかしました。


続きを読む "ついでにもう一個"

| | | コメント (0)

2023年8月 4日 (金)

リアル倉庫番2!!

先日やらかしました。
工作機械屋さんを見に行ってなんとなくもっといいフライスを探していました。

そして見つけた小型フライス。
付属品も揃っていていい感じ。
引き取り限定でさらに引き取り期限が落札後数日しかありません。
工場閉鎖の為、落札されなければ鉄屑屋に出しますとのコメントあり。

スタート5万円で希望落札8万円。
終了間際に55000円で入札して、その上の入札あったのでさらに63000円で入札。

そのまま終わるかと思っていたら突然終了。
80000円の希望落札価格で入札した人に持っていかれました。

全く同じ機種が15万円程度で終わっているので希望落札でもかなり安いですね。

同じ人が小さめの旋盤も出していてそちらは100000円スタートで入札無し。
もしかして更に破格で再出品されるかと思っていたら頑張って移動したようです。
同じ価格のまま再出品されていました。

そして、なんとなく旋盤を見ていたらいいのを発見。
同等品はいつも20万円位で終わっています。
まさかこんな値段で終わらないだろうと思って入札。
そしてなんと落札してしまいました。
これだけ付属品が揃っているのは珍しいです。

Snew

後先考えず落札してしまったので逆に慌てて手持ちの旋盤を出品。
終了時間を間違えてしまって26時位に終了だったのであまり金額上がらなかったんですが金属商に出すよりは値段付きました。



続きを読む "リアル倉庫番2!!"

| | | コメント (0)

2023年6月19日 (月)

複数機能から単機能へ

プレスを入れ替えることにしました。

今まで使っていたのはパイプベンダー機能付き。
新しいのは単機能のプレスのみの機種です。

15年位前にパイプベンダー機能あると便利と思って買いましたが、
結局テストのみでパイプベンダー異能を使うことはありませんでした。

S20237971

続きを読む "複数機能から単機能へ"

| | | コメント (0)

2022年9月 3日 (土)

今度は小さいの。

また工具箱買いました。
前回買ったやつは凄く大きい、そしてたくさん入る
でも幅が今迄のと比べて10cm大きいのでちょっと不便だったんです。
通り道が10cm狭くなっちゃうんですね。
元々狭かったのでとっても不便でした。

そこで今度は小さいの買いました。
幅は以前使っていたアストロよりも5cm程小さい。そして奥行きは1.5倍。高さは20cm大きいです。
さらに値段はなんと8800円。

S20226954

さらに有難いことに
純正の仕切り板が沢山付いていました。




続きを読む "今度は小さいの。"

| | | コメント (0)

2022年8月13日 (土)

ホイールバランスの嘘。

タイヤ交換しようと準備して。。。。。雨降りました。

仕方ないので前回から謎のバランス検証してみました。

一般的に。タイヤの黄色いマークが軽点と呼ばれてタイヤ単体でのバランスで一番軽い所と言われています。
その軽点にホイールのエアバルブを合わせるというのが一般的です。
実際殆どの車がそうやって組まれています。

でも、それは大間違いです。

今回改めて測定してみました。

今回測定したのはAMGの純正18インチ・コルベットC5のZ06用マグネシウム18インチ・ホンダS200017インチです。

まずはAMGから。
張ってあったウエイトそのままで測定。
全ての測定は測ってから組み直してまた測定。
さらに組み直して何度も測定してるので同じ条件で10回位づつは測定してます。
組み替えると10g程は狂いますがウエイト張る位置は殆どずれません。

S20226748



続きを読む "ホイールバランスの嘘。"

| | | コメント (0)

2022年8月11日 (木)

入れ物交換

新しい工具箱買いました。

今までの物に入りきれなくなっていたので交換します。
勿論中古ですが同じ店で買ったのに何故か上の小さい方が高かったです。
でも下の大きな方が安かったのに圧倒的にいい作りしてます。

ちなみに上が13200円。下が12500円でした。
もし大手工具メーカーの名前がついていたら一桁違うと思います。

S20226715

古い物と置き換えなので引っ張り出して並べてみました。


続きを読む "入れ物交換"

| | | コメント (0)

2022年8月 3日 (水)

真夜中コンビニ2号店。

うちのガレージ、真夜中のコンビニみたいに明るい照明が付いています。

遊びに来たご近所さんが同じように明るくしたいと。

日程合わせて今日作業してきました。

物凄く明るくしたいとの事で2つの提案して作業開始。

作業前はこんな感じ。
画像は使いまわしなのでPIAZZAになっています。
車庫としては充分ですが作業するには暗すぎます。
9_20220803221701

続きを読む "真夜中コンビニ2号店。"

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧