無料ブログはココログ

バックナンバー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ちんちら

  • ブログ村

« みんな切れてるよね? | トップページ | ちょっと手を出してみた。 »

2024年3月15日 (金)

何とか収まった

新たな点火系がやっと収まりました。
こんな感じのブラケット作って装着。

S20248947

置く場所は前回の位置です。
ボンネットとのクリアランスは数ミリです。
こうやってブラケットをMSD本体に取り付けておいてから、
ジャッキアップしてタイヤサウス側からボルト止めします。

 

装着位置が決まったのでコイルとの接続ハーネス作ってります。
こんなハーネス作るだけでも以前と違って凄く時間掛かります。

20年前だったらとりあえず仮接続で動かしてみたりだったんですが、
なんとなく最初から本番仕上げになっちゃいます。
そして、ノイズ対策でツイストしてあります。
系統毎にツイストの向きを換えてみたりしていますが効果はあるのかな?

S20248949

こんな感じで接続。。。。って判りませんね。

S20248951

そしてまだ今迄の系統で動かさないといけないのでジャンパー配線も作ります。

S20248950

これでエンジン掛かることを確認してから次の段階。

そして車体と繋ぐ配線も作成。
こちらも電源ラインはツイストして片側は逆回転のツイストにしています。
これで少しはノイズ対策の効果あるかな?

S20248953  

電源は3.5sqで引いています。

MSDが凄いと言われるのはこの電源ラインです。

他社CDIは電源をイグニッションコイルから取ります。
その為通常は0.5sqとか0.75sqとかです。
純正の余裕のない回路から電源取っています。
その為大電流流す事は出来ません。

それに対してMSDは太い電源を別系統で引くようになっています。
その為大電流を流す事が出来るようになっているんですね。

当然ですが国産CDIのようにコイル周りの配線だけ弄って装着って訳にはいかない為、
追加で電源とアースを引く必要があります。

さらにMSD本体にもアースの配線を取る必要があります。
アースのボルトがM6なので結構太めの配線を使えて事ですね。
このアースはいつも8sqで引くようにしています。

この手の物って中古で買うと配線が判らなくて苦労しますが、
MSDの場合には接続は本体に記載されているので判りやすいです。
ブラケットで隠れていますが1枚目の写真に写っていますね。凄く親切。

配線の色も記載してあるだけでなく実体配線図もあるので電気苦手な方でも簡単です。



| |

« みんな切れてるよね? | トップページ | ちょっと手を出してみた。 »

02.NERO子ちゃん お買い物スペシャル」カテゴリの記事

18.MoTeC」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« みんな切れてるよね? | トップページ | ちょっと手を出してみた。 »