社外燃料センサー
勿論高価ですが今でも純正品は入手可能だったりします。
ですが。。。
新品不良が異常に多いです。
それも物凄くたちが悪い壊れ方で、装着前のテストでは問題なし。
交換後も問題なし。
そして数日すると動かなくなるというものですので、
部品があるうちに購入しておいた物が正常品かどうか判りません。
症状は全て同じで残量が0になりエンプティランプ点灯状態になります。
私自身も新品不良に3回当たっています。
そのうち1個は交換してもらいましたがあと2つは買ってからの長期在庫でしたので交換してもらえませんでした。
3個全て購入時期が違います。
10年前、5年前、3年前です。3年前の物は購入直後だったので交換してもらえました。
そして、私以外でも交換してすぐに動かなくなったというのは何件も聞いています。
同じ症状を確認した人は是非ISUZUお客様相談室へ連絡お願いします。
私が連絡したところ今までに一軒もそんな話は聞いたことが無いとの対応でした。
今後の品質改善の為に過去に同症状に当たったことがある人も連絡してください。
そこで純正に拘らない燃料センサーを製作しました。
センサー単体でそのまま使うことは出来ないので下の黒い箱の中に変換基盤が入っています。
まだ試作なので検証のためNERO子ちゃんに装着してテストします。
| 固定リンク | 0
「17.パーツ・部品」カテゴリの記事
- 半分解決(2023.10.07)
- クランク角センサー検証(2023.10.06)
- 置き場を考える。(2023.08.17)
- プレッシャーレギュレーター(2023.06.21)
- 燃料センサー指針(2023.05.25)
コメント