30分が10時間。
何世代前からIphoneは簡単に機種変更時にデータの移行が出来るようになってますね。
なのですぐに終わるつもりでした。
自動データ移行モードで正常終了しましたってなったので問題なし。
勿論アドレスと写真の移行にチェック入れてあります。
続きの設定進めます。
この時点で不具合発見。
SIMを認識していません。
改めて確認すると持って行ったのは6Plus でした。
仕方ないので念のために予備で持って行った8Plusで再設定。
当然今度はSIM認識しました。
そこで改めて続きです。
Iphone 同士ならアプリも移行できますがアンドロイドからではアプリ移行できません。
いろんなアプリをダウンロードしてログイン。
全て終わったと思って改めて確認。
アドレス帳はOK、でも写真は1枚も移行できていませんでした。
そこで今度は写真の移行。
NETで調べてあーでもないこーでもない。
googleごライブで移行、t\ituneで移行、PCから直接Iphoneのフォルダにコビーどれも駄目。
そしてICloudを使って移行やっぱりだめ。
最終的にアンドロイドのSdカードをPCに入れてそこからICloudにコピーすることで何とかなりました。
母親の物なので写真そんなに無いのでICloudからで出来ましたがふつうはどうすればいいんでしょう?
アンドロイド同士ならSD移植すれば写真はOKですね。
やっと終わったと思って母親に渡したところアドレス帳が全然ダメだと。。。
確認すると全部で200件ほどあったアドレス帳データが50件ほどしか移行できていません。
この時点で既に5時間経過。。。
さらにそこから格闘すること2時間。
すぐに10件だけ移行できましたがその後は何をやっても駄目
最終的にVCFファイルにして移行すればいいみたいでしたが何度やっても駄目です。
いろんなアプリ、いろんなやり方をやっても駄目。
アドレスをSIMにコピーしてIPhoneに移行
そんな方法もありましたがSIMにコピーもできません。
とりあえず諦めて一旦帰宅。
その後さらに最初に設定した6PlusとVCFファイルで何度もテストしましたが駄目です。
VCFファイルの分割、変換、分割もエラー出るし変換もずっと待った後に失敗しましたって止まります。
その後3時間格闘しましたが移行できませんでした。
手打ちしかありませんね。
最終的に調べた中で気になる記述がありました。
このアプリはシャープのアドレス帳には対応しません。
どうやらシャープのアドレス帳には他とは互換性のないマーキングが入ってしまってうまく認識できないようです。
移行できたデータに関しては別機種から読み込まれた後に編集していないもののようです。
アンドロイド大っ嫌いになりました。
特にシャープ。
30分で終わるつもりの作業でトータル10時間。でも全然終わってないというとんでもない話です。
約140件のアドレス手入力をしないとなりません。
| 固定リンク | 0
コメント
docomoがiPhone扱い始めた当時に、シャープ製のAndroidからiPhone5sに移行しましたが、docomoが付けてた冊子(ペラ1枚? あまり覚えてません)を見ながら、特につまずきもせずすんなり移行したような…
たぶん、JS Backup (URL欄参照)ってのが案内されてたと思います。(確かその時にしか使ってないのが未だにiPhoneSEに入ってる… Mac上のiTunes経由で5sからSEに移したので。) 他のクラウドも経由したかもしれませんが、よく覚えてません。
投稿: nabemasa | 2023年2月19日 (日) 15時41分
Dropbox 経由だったかも。
投稿: nabemasa | 2023年2月19日 (日) 15時45分