全然違う。
RK1ステップワゴンのがんばる君。
世代交代でRK5ステップワゴンに変わりました。
ただ、同じ車なのに色々違います。
RK1に付いていた純正ナビを移植しようとしたらコネクターが全然違う。
ナビの位置に出ているコネクターがメーカーオプションナビ装着のRK1は10個近くあるのに社外ナビのRK5は2つのみ。
当然移植できません。残念。
純正バックカメラも移植しようと思ったけれどこちらもダメ。
コネクターは同じのがあるけれど車体側の配線がありません。
これは配線解析して延長すれば移植可能かな?
純正バックカメラの位置に穴開けました。本来は角穴で位置決めされていますが、
面倒なので丸穴にしました。
位置決めの出っ張りは全部カットです。
廻り止めにビス止めしました。
ナンバー左上が移植した純正カメラ。
右にぶら下がってるのが元々付いていた壊れている社外カメラです。
このパネルも違います。
車体側の配線が無かったのでRK1から外してきてコネクターに差し直しました。
この先を延長します。
とりあえずカメラは一旦ここまでです。
残りは部品が来てから。
他にも外したい部品があるのでダッシュボードの取り外しです。
NETで調べてもダッシュボードの外し方は判りませんでした。
やってみて判ったことは基本このダッシュボードは物凄く大変です。
何箇所か壊したり切ったりしないと取れませんでした。
ステアリングシャフトを外さないとダッシュボードは外れません。
色んな所にネジが隠れていてなかなか大変です。
修理書を見るとブロワモーターを交換する時にはダッシュボード下側をカットするように書いてありました。
どれだけ大変なんだか?
ダッシュボード外すのに考えながら2時間近く掛かってしまいました。
メーカーオプションのナビ付けるだけでメインハーネス迄違うとは思いませんでした。
ホンダさん面倒な事やりすぎです。
| 固定リンク | 0
コメント