これで安心
別のギヤで押さえられるので外れることはありませんが、直すついでにアップグレードです。
ついでに左上の中くらいのギヤもやってしまいます。
こちらは2年程前に折れたので直しましたが今回ついでにアップグレードします。
実はこのギヤ、過去に何度も焼き付いています。
焼き付いて初めて判りましたが、鉄のシャフトに鉄のギヤでした。
外からオイル差していましたが中迄オイルが届いていませんでした。
ベアリングでもなくオイルレスメタルでもない、油が回る構造になっていなければ焼き付きますよね。
その上の小さな2つのギヤには注油口がありますが今回の2つには注油口ありません。
焼き付いた後は分解して時々注油していましたが想像以上に注油回数を増やさないといけなかったようです。
そこでベアリング化します。
ピント合ってませんが右が純正・左が今回作ったものです。
ここのシャフトもインチだったのでベアリングに合わせてミリに変更しました。
組み込んで完成。
実は今回折れたのもギヤが焼き付いてナットを巻き込んでしまったせいなんです。
今回はダブルナットに変更して勝手に締まらないように対策しました。
これで暫く安心かな?
| 固定リンク | 0
コメント