まだまだ続くよ。
すると裏側のボルトに工具が掛かります。
M10のボルトを左右で4本の他に助手席側はパイプブラケットのM6も外します。
助手席側は簡単なので写真ありません。
上が旧なのは見れば判りますね。
そして見れば判るように助手席側は左右方向の規制をしなくていいだけでなく、
材質もいいため殆ど痛みません。
運転席側も同じ材質で作ればいいんですが、なんで溶けるような材質を使うんでしょうか?
そして取り付け。
新品のゴムはちょっと小さいので一旦バイスで挟んで形状を安定させます。
ブラケットを取り付けて完了です。
助手席側はブッシュにバイパスパイプが通っていますが、
バイパスパイプは両側ブーツに刺さっているだけなので簡単に外せます。
ホースとオイルエレメントを戻して完了。
パワステのエア抜きを忘れずに。
今回はまだエンジン掛からないので後で入れます。
そしてもう一軒。
仲間のPIAZZAのオルタネーター交換です。
出先で止まって自宅まで運んでもらったとの事。
何故か作業前の写真がありません。。。。。
撮ったのは間違いないんですがデータがありません。
全部外したところの写真しかありません。
これだけ外せばオルタネーター交換できます。
自宅でやればもっと早いんですがここまでで20分位でしょうか?
組み付けはちょっと手間取って分解開始から1時間ちょいかな?
必要最低限の道具しか持って行っていないので結構時間掛かりました。
ホース外し持っていくの忘れたのでシリコンジョイント外せなかったんです。
| 固定リンク | 0
「08.その他PIAZZA」カテゴリの記事
- やっとコンデンサ装着(2021.01.20)
- お引越し(2021.01.11)
- 今まで気づかなかった。(2020.12.17)
- バルブクリアランス(2020.12.11)
- 雨漏り対策。(2020.11.04)
コメント
オルタネーター交換、わざわざお越しいただいて作業してくださったこと、感謝しかございません。本当にありがとうございました。
川端さんがわが家に来て下さることに、カミさんも大感激でした。
そして何より、近所のかたが、川端さんのピアッツァに、目を丸くしていたのが印象的でもありました・・・。
川端さん、改めて、本当にありがとうございました。
投稿: 古澤 繁 | 2020年5月10日 (日) 14時30分