お化粧直し。
のんびり作業中のエンジンのお化粧です。
12年程前に塗装したのがハゲハゲです。
後でわかりますが実際はその前に一度塗装されていたようです。
ブロックの色は黒だとつまらないのでいつも青系統の色に塗装しています。
今回は鮮やかな青にしようと思ったので下塗りに白を塗ることにしました。
その前に浮いて剥がれている所をワイヤーブラシで削り落とします。
結構剥がれましたね。
そして白く塗装。。。。
前回塗った青のさらに下からドンドン剥がれて来ます。。。
しわしわボロボロです。
仕方ないので・・・
黒で誤魔化しました。
あまりにもショックで写真撮り忘れたので組み込んだ後で取り直しました。
まるで公園に展示してある蒸気機関車みたいです。
それでも汚れたまだらよりはずっとましです。
殆ど見えないしね。
周辺パーツもついでに塗装。
そして特注予定のピストンリングですが、製作を引き受けていただく(株)横溝ピストンリング製作所で測定してもらったところ、殆ど減っていないから作っても意味無いよと言われました。
勿論シリンダー側が減っていたら駄目だからシリンダーの測定してみたら?
との事でした。
そして測定してみたら、4気筒ともボアの最小値と最大値では1/100の違いがありましたがほぼ減っていない状態です。
仕方ないのでこのまま組み込みです。
結局なんにも変わりません。
でも、ヘッドとインタークーラーは純正のままですが別の物に交換します。
| 固定リンク | 0
「08.その他PIAZZA」カテゴリの記事
- リアマフラー交換(2021.03.05)
- メーター交換(2021.03.04)
- ステアリングブッシュ(2021.02.22)
- どっちもダメ(2021.02.19)
- なんでこのタイミング?(2021.02.02)
コメント