« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »
解体式無事終了しました。
まずは前日に会場まで搬入準備。結構な事故車ですが無事エンジン掛かり自力でローダーに載せることができました。
ただ、いろいろな部品が既に外されていて、エンジン掛けるまでにいろいろと準備が必要でした。
デスビローターが無かったので取り付けたり、アクセルワイヤーが無かったので取り付けたり。さらにはブレーキマスターシリンダーが無かったのでサイドブレーキだけで止めたりと。
そして会場で降ろして今日は完了。
続きを読む "解体式終了"
2018年4月30日 (月) 18時50分 08.その他PIAZZA, 41.イベント | 固定リンク | 0 | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
2018年になって初の解体式です。
現在会場まで回送中です。
続きを読む "解体式2018"
2018年4月28日 (土) 22時42分 08.その他PIAZZA | 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
新型がんばる君が手元に来て約二か月。
早速車検がやってきました。
そこでいつものように構造変更です。
行動変更って言っても超お手軽3列目シート外し5人乗り登録です。
続きを読む "やっぱりこの車も構造変更。"
2018年4月20日 (金) 00時00分 19.構造変更・記載変更, 09.がんばる君(仕事車) | 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今年もタンポポの季節になりました。
我が家のシロバナタンポポは毎年虫に食われながらも何とか生きながらえています。そして少しづつ生命力が逞しくなってきたようです。
昨年は花が咲いたのは3つでしたが今年は結構たくさん咲きました。
仕事が朝早いので休みの日に咲いた時しか写真撮れません。タンポポは1つの花は3日しか咲かないので昨年は咲いたところは見れませんでした。
続きを読む "今年のタンポポは大盛況"
2018年4月18日 (水) 23時55分 21.タンポポ | 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
積んであった部品に調整レギュレーターがありました。
最初に付ける予定だったのにすっかりと忘れていて慌てて取り付け。
純正と同じ位置に取り付けです。
続きを読む "燃圧を調整したい。"
2018年4月16日 (月) 23時56分 08.その他PIAZZA | 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
もうすこしで居なくなりそうなこの車。
バッテリー周りが気になりました。
後からどんどん配線を追加したせいで配線が沢山ボルトに繋がっています。
出来る限り纏めてしまおうと思います。
続きを読む "なんか気になった。"
2018年4月11日 (水) 23時59分 08.その他PIAZZA, 32.道具・工具 | 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ちんちらクーラーの続きです。
手元にある部品の再利用だったり考えながらだったりで全然捗りません。
まずは今まで使っていたちんちらクーラー2016の分解から。砂まみれなのは先日の報告通りです。
中のファンもこんな状態。
羽の間に砂がこびりついて隙間がかなり埋まっています。これでは風量がかなり少なくなっている筈ですね。
そしてエバポレーターユニットの新規製作。
続きを読む "ちんちらクーラー2018その2"
2018年4月 6日 (金) 23時54分 33.作り物, 31.家, 20.ちんちら | 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
部屋のレイアウト変更に伴ってちんちらクーラーを作り直すことにしました。と言っても冷却ユニットは今までと同じです。
早速分解。物凄く細かいフィルターを付けているのにこんなに砂が入り込んでいます。
エバポレーターもこんな状態。
続きを読む "ちんちらクーラー2018製作開始"
2018年4月 4日 (水) 23時59分 33.作り物, 31.家, 20.ちんちら | 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント