これで全部かな?
それでは左から。
4ZC1エンジン修理書。
本編(E021)が2冊と追補版が2冊。
追補版(E040)は87.5後期型用の補完です。
次がG200エンジン修理書。
シングルとツインカムとITEC修理書の3冊です。
修理書と呼ばれる前に作られたテキストブックと言う名の修理書。
本来は非売品みたいです。
サービスニュース。(103・110・128・129・143・163・170・179)
これは修理書ではありませんが仕様変更した所とかが記載されているので構造変更には不可欠です。
配線図集7冊。(初期型2冊・H008・H009x2・H013・H023)
一番下のモノ(H023)以外はあまり使えません。
記載内容はほぼ同じですが、H023以外はページごとにコネクターの番号が違っていてよく判りません。
電装修理書3冊。(D007)
全て同じものです。
シャーシ修理書。
81年版(№無し)と84年版(C028)、86年版(C041x2)と88年版(C006x2)の4種類です。
画像にはありませんが89年版(C082)も発掘しました
インパルス修理書。
アメリカ版インパルス(PIAZZAの左ハンドルUSA仕様)の修理書です。
実はこれが一番よく出来ています。
ボディ修理書。
板金用の修理書ですが、81年ボディしか出ていないので基準点とかがどこまで参考に出来るか???
イラストパーツカタログ。
パーツカタログの簡易版です。
最後に、ビッグホーンやMuで使っていた4ZE1の修理書とMUAミッションの修理書です。
これとパーツカタログと車両カタログを使って構造変更の資料を作ったりします。
| 固定リンク | 1
「02.NERO子ちゃん お買い物スペシャル」カテゴリの記事
- これで元通り。(2022.08.09)
- ハイパワーオルタ(2022.08.06)
- やらかしたのでやり直す。(2022.07.29)
- ずっと気になってたけど。。。(2022.07.28)
- 真っ平。(2022.07.21)
「01.みどりちゃん メイン」カテゴリの記事
- 年取ると太りますよね?(2022.06.18)
- 保険切り替え(2022.05.29)
- 書いてもらった。(2020.07.02)
- 祝・27歳(2017.04.26)
- 大量購入(2017.03.12)
「08.その他PIAZZA」カテゴリの記事
- 本番!(2022.08.07)
- ミツビシピアッサ(2022.07.26)
- シートカットもするよ(2022.07.23)
- 真っ平。(2022.07.21)
- ヘッド分解(2022.07.09)
「19.構造変更・記載変更」カテゴリの記事
- 年取ると太りますよね?(2022.06.18)
- 令和のステップバン(2022.04.15)
- 来たからバラす。(2022.04.09)
- 流用検証(2022.02.05)
- 平成22年式ステップバン(2019.10.17)
コメント