起動
でも、そんな簡単には事が運びません。
電源を入力すると表示部が点灯し設定モードに入れるのですが電圧が出力されません。
運転ボタンを押しても反応なしです。
今回三つ購入したので入れ替えても同じ症状。
ということは壊れている訳ではなさそうです。
日立の三相入力インバーターは単相入力できないのかな?
調べると設定や結線の載っているPDFを発見。
どうやら本体ではなく外付けのコントローラーで動作するモードにされているようです。
設定を変更すると電圧出るようになりました。
電圧は出たのですがインバーターの電源入れてからモーターを起動すると、出力電流エラーが出て止まってしまいます。
中央の茶色いのがモーターの電源&反転SWなのですが、SW入れるとエラーが出るということはSWは壊れてないってことですね。
ところが、SWを入れてからインバーターをONにするとゆるゆると回り始めました。
突入電流を抑えるために10秒で最高回転になるように設定されていたので、インバーターが起動してからSWを入れると突入電流でエラー出ちゃうんですね。
そうなるとモーター起動SWが不要になるのでそこにインバーターを付けてしまいます。
インバーターで回転方向も回転数も変えられますので無くても大丈夫なんです。
ちょっと大きすぎますが3.7k出力のインバーターに1.5kのモーターなので駆動力は充分かと思います。
ただ、ベアリングがごろごろ言ってました。
交換しなくちゃね。
| 固定リンク | 0
« 角っ | トップページ | ゴロゴロゴロゴロ »
「15.オーディオ・電気」カテゴリの記事
- これで元通り。(2022.08.09)
- 頼まれ物とお買い物。(2022.06.24)
- 系統分割。(2022.03.14)
- 見てもわからないけど。(2022.01.29)
- こっちも可変(2022.01.21)
「30.ガレージ・遊び場」カテゴリの記事
- ホイールバランスの嘘。(2022.08.13)
- 入れ物交換(2022.08.11)
- 真夜中コンビニ2号店。(2022.08.03)
- OPTION(2022.06.26)
- ばっちり(2022.01.30)
「32.道具・工具」カテゴリの記事
- ホイールバランスの嘘。(2022.08.13)
- ビーバー(2022.08.11)
- 入れ物交換(2022.08.11)
- PIAZZA作業でやりたくない事。(2022.07.30)
- シートカットもするよ(2022.07.23)
コメント