ナショジオが映らない。
でも、測定器で測ると信号レベルはしっかりしてるんです。
アンテナ調整をやり直してもダメ。
アンテナ壊れちゃったのかな?と思っていましたが調べてみると原因が判りました。
原因はTVのすぐ脇に置いてあったこれ。
コードレス電話の電波と干渉するらしいです。
他にも
290chTAKARAZUKASKYSTAGE(有料ch)
305chチャンネル銀河(有料ch)
311chAXN(有料ch)
333chアニメシアターX(AT-X)(有料ch)
343chナショナルジオグラフィックチャンネル(有料ch)
353chBBCワールドニュース(有料ch)
が同じ周波数帯なので同じ状態らしいです。
契約していないchでも受信状況は見ることができるので確認してみましたが、やっぱり同じでした。
305chチャンネル銀河(有料ch)
311chAXN(有料ch)
333chアニメシアターX(AT-X)(有料ch)
343chナショナルジオグラフィックチャンネル(有料ch)
353chBBCワールドニュース(有料ch)
が同じ周波数帯なので同じ状態らしいです。
契約していないchでも受信状況は見ることができるので確認してみましたが、やっぱり同じでした。
試しに電話の電源落としてみると何事もなかったかのように普通に映りました。
CATVで見ている場合には関係ありませんが、パラボラアンテナで見ている方は確認してみるといいかもしれませんね。
| 固定リンク | 0
「15.オーディオ・電気」カテゴリの記事
- これで元通り。(2022.08.09)
- 頼まれ物とお買い物。(2022.06.24)
- 系統分割。(2022.03.14)
- 見てもわからないけど。(2022.01.29)
- こっちも可変(2022.01.21)
「31.家」カテゴリの記事
- 大きなネジ舐めた。(2022.07.19)
- 今年も野菜始めました。(2022.07.02)
- ちんちらクーラー2022室外ユニット取り付け。(2022.04.12)
- ちんちらクーラー2022 半分完成。(2022.04.13)
- ちんちらクーラー2022製作開始(2022.04.11)
コメント