試運転
停止してアイドリングのままボンネット開けて確認。
確かにまだエア抜きは完全には出来ていませんが問題ないようです。
しばらくするとファンが回って、、、、、
夜中にエンジン掛けずにファンだけ回すと結構な音なんですが、エンジン掛かっているととっても静か。
車内では全く聞こえません。
そしてドア開けていても殆ど聞こえません。
今までのBMWのE32ファン+トヨタコントローラーの時には、停止するたびにファンの音が響いていたので羽の形状もいいんでしょうね?
圧倒的にサイズが違うために全開で回していないせいでもありますが、エアコンコンデンサーがラジエーター前に付いていないので、冷却性能に余裕があるからそれでも充分なんですね。
ちなみに、まだ仮配線なので純正の水温SWから信号を貰っているだけですので、82から88度でファンが回り72から84度で停止というサイクルです。
これやっと19日のオートジャンボリー2015に行くまでの宿題が片付きました。
| 固定リンク | 0
« 予想通りの壊れ方 | トップページ | 形式不明 »
「02.NERO子ちゃん お買い物スペシャル」カテゴリの記事
- フロントスプリング交換(2020.12.02)
- PIAZZAmeeting2020無事終了しました。(2020.10.19)
- これしか間に合わない(2020.10.09)
- 急に老ける。。。(2020.07.25)
- 書いてもらった。(2020.07.02)
「13.電動ファン」カテゴリの記事
- わらしべ長者・・・かな?(2018.12.02)
- 超大容量(2018.07.05)
- 熱気を抜こう(2017.05.31)
- やっぱりポルシェも違ってた。(2017.01.25)
- 最後と最初は、、、(2017.01.03)
コメント