やっぱりベンツは難しい。
これを使えばボリュームで回転数をコントロールできるのでいろいろと遊べますね。
そして実験。
左上から
今回買ったもの。
ベンツファン用コントローラー
ベンツブラシファン用コントローラー
中央
秋月コントローラー
右
日産ALE50用ブロアファンモーター
トヨタコントローラー
そして、
ラジエーターファンにコントロールユニットが付いているのがこちら、A160用・W211用・W220用・BMWE61用です。
これらのうち、A160ファン以外は今回入手したコントローラーで回転数制御が可能でした。
でも、ボリュームに対しての反応が全く違います。
一番素直だったのが日産。
これはボリュームに素直に反応します。
そしてE61。
こちらはほぼ同様ですがVRを全開にすると停止します。
トヨタは反対でVRを開くと回転が下がります。
そしてベンツ。
A160ファンは制御不能。全開しか出来ません。
W211は・・・前回調べた時と同じくVRの位置によって特殊な回り方をします。
W220ファンは故障しているのかやっぱり回りません。
近日正常品が届くのでまた試してみます。
意地でもW220ファンを回したい。
デカイはエライ!!!
| 固定リンク | 0
「04.ベンツ君」カテゴリの記事
- 二階建てエンジンスタンド。(2017.05.10)
- 久しぶりのお届け物。(2017.05.06)
- 大量購入(2017.03.12)
- 長さは違えど、、、(2016.12.09)
- クラセン検証(2016.07.20)
「32.道具・工具」カテゴリの記事
「13.電動ファン」カテゴリの記事
- わらしべ長者・・・かな?(2018.12.02)
- 超大容量(2018.07.05)
- 熱気を抜こう(2017.05.31)
- やっぱりポルシェも違ってた。(2017.01.25)
- 最後と最初は、、、(2017.01.03)
コメント