パイプベンダー2
前回は細いパイプのものを紹介したので今度はもうちょっと大きいものを。
これくらいになるとパイプでいいのかな?
3/8・4/8・5/8・6/8用なので3/8・1/2・5/8・3/4ということですね。
これを使うと先日のエアコンの1/2の銅管なんかは楽ショーで綺麗に曲がります。
そして、ステンの19mmを使った水配管もこれで曲げました。
サイズからしてかなり曲げ半径が大きい様に思えますが、1/2のコマですとこのくらいに曲がります。
中央の白いのがブレーキクリーナーのキャップです。
余り出番はありませんが19mmのパイプを曲げられると工作の自由度が格段にアップします。
以前は何でもホースでジョイントしていましたが、パイプで作るのが楽しくなります。
勿論ダブルフレアを切ってジョイントすればなお格好いい。
エアコンの配管だって作れちゃいます。
| 固定リンク | 0
コメント