2374?それとも2239?
お金を掛けずに自分で組んだみどりちゃんのエンジン。
レガシィ6のピストン(89.2)に4ZE1クランク(95)で2374ccです。そしてヘッドは4ZD1用。
それに対してNERO子ちゃんのエンジンは東名のZ32鍛造ピストン(89)に4ZD1クランク(90)で2239ccです。こちらはヘッドは4ZC1用。かなりお金掛かってます。
正直なところ4Zのチューニングエンジン2個もいりません。
だってもっと他の事やりたいじゃないですか。
実験君でV12が成功したらそのまま移植するつもりなのでみどりちゃんに4Zを載せておく必要はありません。
でも、どっちが貴重?どっちが大事?
うーん、判りません。
でも、試してみるために降ろしているんですね。
先日までにヘッドまでは降ろしてあるので今日はブロックを。
チェーンブロック掛けて。
| 固定リンク | 0
「02.NERO子ちゃん お買い物スペシャル」カテゴリの記事
- 2年ぶりのナンバー変更(2022.05.11)
- 検証!そしてまた車高上げ。(2021.11.28)
- 割れから脱却(2021.11.04)
- ホイールバランスって本当に取れてるの?(2021.10.31)
「01.みどりちゃん メイン」カテゴリの記事
- 書いてもらった。(2020.07.02)
- 祝・27歳(2017.04.26)
- 大量購入(2017.03.12)
- これで全部かな?(2017.01.04)
- 連動・連動・また連動。(2016.07.24)
コメント
エンジンを自分で載せ替えてしまうなんて羨ましい、って言うか凄いです。
私は外したネジとかボルトの元の場所を覚えていられません(笑)。
「もちや」へは、エンジン不調を解決してから行きたいところですが・・・間に合わないかな~。
投稿: mikami | 2014年9月23日 (火) 22時06分
私はNERO子ちゃんのエンジン載せ変えてから行きたいんです。
本当は今日中に降ろすつもりだったんですが、みどりちゃんのミッションを降ろすのに手間取って、、、オイルぶちまけました。
結局、人が来てオイルぶちまけてオイル拭いて、また人が来てオイル拭いてさらに人が来て。そしてオイル拭いて。。。。。
物凄く長い時間を作業しないでいた1日です。
おかげでNERO子ちゃん触ってません。
投稿: かわばた | 2014年9月24日 (水) 00時14分