V12の可能性
そんな加工をするのは大変なのでエンジン側で何とかしたいんです。
一番問題なのはスロットルの位置
この画像のようにエンジンの後ろの方に付いているんです。
だからボディの整形が必要なんですね。
でも、このようにエンジンの前側に持ってこられたら解決すると思うんです。
でも、これで問題なのは、
それともうひとつ。
1番と7番のポートがボンネットと干渉するのか若干スラントしています。
でもその2箇所さえ完結すればボディ側の加工をしなくてすむ。。。はず。
そこさえ完結すれば結構簡単に収まる気がするんですが。。。
ブラバスとAMG以外でW124にV12を載せているところが見当たらないのは何故でしょうね?
どちらもV12ではなく、V8の6Lや6.3Lの方が一般的。
致命的な何かがあるのでしょうか?
| 固定リンク | 0
「04.ベンツ君」カテゴリの記事
- お引越し&引き渡し(2023.10.19)
- 二階建てエンジンスタンド。(2017.05.10)
- 久しぶりのお届け物。(2017.05.06)
- 大量購入(2017.03.12)
- 長さは違えど、、、(2016.12.09)
「08.その他PIAZZA」カテゴリの記事
「11.V12」カテゴリの記事
- V8だって空を飛ぶ(2023.12.06)
- 電動ファンを考える。(2015.06.05)
- V12・V10・V8(2015.02.03)
- 1年も掛かっちゃった。。。(2014.11.10)
- 出ました!!!(2014.09.21)
「10.エンジン」カテゴリの記事
- タービン交換・3(2024.06.13)
- やっと組み立て。(2022.08.23)
- シートカットもするよ(2022.07.23)
- 真っ平。(2022.07.21)
- 長湯してるよ(2019.05.10)
コメント
はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
積み換えたクルマは日本にもいますよね。
V12搭載W124で一番、致命的なのはエンジン重量だと思います。
エンジン単体重量でM119はE320の直6よりも軽かった筈。
そこにV12はフロント加重がデカ過ぎて、パワーが有っても
ケツのトラクションが全然足りない、サニトラみたいなクルマに
なってしまうと思います。
R129SLはホイールベースが短い分でリア加重が
それなりに掛かり、車重もあるので7.3リッターでも
まぁまぁ走れます。
140は前も後も更に重いクルマですしね。
投稿: HIDEZ | 2014年9月 5日 (金) 14時31分
コメントありがとうございます。
個人的にはW124のV12には致命的な欠陥があるように思います。
もし、問題ないようでしたらAMGやブラバスでもっと大々的に売ったのではないか?
どちらのブランドもメインは119改6Lですよね?
恐らく、トラクションがとかいう問題ではなくもっと大変な問題。
例えば、エアコン掛けて30分渋滞したら壊れてしまうとか?
要は普通に売れない状態だったのではないかと思うんです。
本当に好きな人なら問題ないと思うんですが、単純に最高スペックだけが欲しいお金持ち様が買ったときに大変なことになる。。。かな?
投稿: かわばた | 2014年9月 5日 (金) 20時16分
トラクション掛からない代表格のサニトラでゼロヨン
やっていましたが、サニトラよりもトラクション掛からないクルマが多かったせいでストリートではかなり本格的な車両以外には負けませんでした。
前後重量バランス云々は事ある毎に取り沙汰されますよね。でもそれ以上致命的なのはスタートダッシュの技量かも知れませんよ(´-`)
ちなみにf410キロ、
r250キロくらいで走ってたと思いますが。
トラクションはベンツレベルならトラクションコントロール制御もあるので心配無用かと。
サニトラは半クラ制御でしたw
V12はあまりやらない・・・・・
同じ様な馬力だったらターボの方が効率的だったからでしょうか。
狭くギチギチに押し込んでしまうと排熱の面でも不利でしょうしね。
インマニはカットして溶接でくっつけちゃえば良いケド、狭いんでしょうね。ダッジのv10だと最低8リッターはありますがいかがですか(´-`)
投稿: らもをん | 2015年4月 1日 (水) 17時17分
PIAZZAもトラクション掛からないですよ。
V12でDRAGは殆どいないですね。
やっぱり玉数の問題もあるでしょうけれど、アメリカンV8の方が排気量も稼げて部品も沢山あるからではないでしょうか?
さらにいうと、NHRAなんかではアメリカンV8のみってレギュレーションもあった気が。。。
VIPERのV10いいですよね。でも、長さが20cm位は足りないんです。
投稿: かわばた | 2015年4月 2日 (木) 02時17分