SL-01
レコードはあんまり持っていませんがどうしても捨てられないものです。
プレーヤーは金田式のDCアンププレーヤーを持っていたんですが引越し資金捻出のため売却してしまいました。。。
性能的には良かったのですが、ベースがSL-1100なのであまりにも格好悪いので。。。
ちなみに私が造った物ではありません。これの制御系を初期型SP-10に移植するつもりでした。
そして、
今日ハードオフにて発見。
テクニクスのSL-01.というモデルです。
正直なところ全く売れなかったそうです。当時の価格で80000円とか?
テクニクスらしからぬデザインで格好いいんです。
写真写りが悪いのでダストカバーを外していますがちゃんとあります。
そして、もう一つのいい点。
サイズが小さいんですね。体積ではGT-2000の1/4位でしょうか?
丁度安物のレコードプレーヤーくらいのサイズと言えばわかりやすいかも?
でも作りは本格派。ターンテーブルの重量が2.9kもあるんです。
アームケーブルは安物の直出しなので要交換です。
置く場所を確保しないと。。。無理?
録画機とパワーアンプが無くなれば、、、
| 固定リンク | 0
「15.オーディオ・電気」カテゴリの記事
- これで元通り。(2022.08.09)
- 頼まれ物とお買い物。(2022.06.24)
- 系統分割。(2022.03.14)
- 見てもわからないけど。(2022.01.29)
- こっちも可変(2022.01.21)
コメント