昔は高かった
初めてMoTeCを買ったときにはまだPCも高価でした。
最初に買ったMoTeC用PCは486-75Mでメモリーは8Mのノートです。液晶はTFTではなくDSTN?だっけな?
それでも中古で4万円位はした覚えがあります。
それではあまりにも大きくて使いにくいので買ったのがなつかしのIBMのPC110です。
スペックはさらにダウンの486SX-33M。
でもDOSでシリアル通信のMoTeCには充分でした。
それをばらしてゴールドにして使っていました。
アルマイト屋さんで3000円位でやってもらえました。
そこにクリアシートに反転プリントしたMoTeCのロゴを両面テープで張ったものです。
結構お気に入り。
当時としては珍しいジュラルミンボディだからこそ出来たことです。
保障の問題さえ気にしなければIPhnoneでも出来そうですね。
| 固定リンク | 0
「01.みどりちゃん メイン」カテゴリの記事
- 書いてもらった。(2020.07.02)
- 祝・27歳(2017.04.26)
- 大量購入(2017.03.12)
- これで全部かな?(2017.01.04)
- 連動・連動・また連動。(2016.07.24)
「10.エンジン」カテゴリの記事
「19.構造変更・記載変更」カテゴリの記事
- 令和のステップバン(2022.04.15)
- 来たからバラす。(2022.04.09)
- 流用検証(2022.02.05)
- 平成22年式ステップバン(2019.10.17)
- やっぱりこの車も構造変更。(2018.04.20)
コメント