ENTEC SW-2&オーディオラック
先日のENTEC L-F10更に上のダブルウーハーやトリプルウーハーがあるのは知っていました。
ですが、見たことがありません。
4年ほど前にジャンクで発見、
当時の画像がありませんが、すべてのエッジが無くしかもウーハーの前の板が片Ch無いものでした。
おかげで競る人も無く破格で落札。その後エッジの張替えを行いましたがその方が高いくらいでした。
そして、TV買い替えに伴いTV台を新しく作ったのでアンプの置き場所が無くなりこんなレイアウトに。。。
オーディオマニアにとってはあってはならないレイアウトですね。
でも仕方ないんです。こうしか置けないんですから。
SPの真ん中にビジュアル機器(それもデジタル)が並び、SPがラックの上に乗っているなんて。。。
でもSPの下の1ブロックだけでも30kg程ありますのでまったく撓んだりする心配もありません。こちらは以前作った重量級オーディオラックを分解して組み直しました。
そしてTV台は、60kg以上。
音の出方はシングルでも素晴らしいものでしたが、トリプルになるとさらに余裕のある音になります。
特に、夜中の小音量時の低音の出方が自然です。
背面はこんな感じ。
L-F10とはまったく違いますね。
でもこれの違いはSWの形状だけで機能は一緒。見た目が変わっただけですね。
| 固定リンク | 0
「33.作り物」カテゴリの記事
- サイドのいたずら(2020.07.14)
- エンジンハーネス2(2018.11.22)
- エンジンハーネス(2018.11.17)
- ちんちらクーラー2018その2(2018.04.06)
- ちんちらクーラー2018製作開始(2018.04.04)
「15.オーディオ・電気」カテゴリの記事
- 照明が便利になった。(2021.01.03)
- ミッションテスター(2020.11.07)
- 8倍の解像度(2020.03.26)
- スピーカーとSWと(2020.03.05)
- シールド線買ってみた。(2018.11.01)
コメント