最初のちんちら(チロル)
いちばん最初の子チロルです。
名古屋から来ました。
とっても懐いていますって事だったのにとんでもないやんちゃな子でした。
なかなか懐かなくって噛むは逃げるはとっても大変。
一度逃げ出したら捕まえるのは至難の業。狭い隙間に逃げ込んで出てこない事も何度もあったり・・・
残念ながらこの子は2012年4月1歳10か月でに天に召されました。
うちに来てからは1年と7か月でした。
この子は砂の中でおしっこしてしまうので毎日砂を交換する必要がありました。
そんななので高価なチンチラサンドなんて使ってられません。
色々と調べてみると珪砂の8号を使っているという人が結構いるようです。
早速探してみると。。。。。ホームセンターでは5号と7号は売っていますが8号は見当たりません。
注文できるか聞いてみると最低でも1パレット以上でないと発注できないとの事でした。
仕方ないので送料払って通販で購入。
30kgで送料入れると3200円くらいだったかな?
これで気兼ねなく使えるようになりました。
比重が重いのであまり飛び散らなくっていいのですが手触りからして目が荒い気がします。
これを一袋使ったときに別のものを試してみたくなりました。
色々と調べてみると、、、珪砂には9号まであるみたいです。
珪砂粒度規格表
でも、珪砂9号なんてなかなか売っていません。ホームセンターでもネットでも見つけることが出来ませんでした。
そして、やっと見つけたのはなんとFRP屋さんのページでした。
届いた物を見ると今までの8号とは全く違う感触です。
色も違うし手触りも全く違う。
珪砂9号に買えて数日経ったときに気づきました。
今までと毛の艶が全く違うことに。。。
8号では脂が取りきれなかったんですね。
値段は3200円程しますが普通のチンチラサンドと比べると圧倒的に安いですよね。
これはお勧め。
でも、7号までならホームセンターで600円位で買えますね。やっぱり高い?
30kgもあればうちの使い方では1年半以上持ちますからね。
| 固定リンク | 0
「20.ちんちら」カテゴリの記事
- 押込みファン製作(2022.05.18)
- 今度はお前か、、、(2022.05.12)
- 挙動不審(2022.05.06)
- 水式エアクリーナー(2022.05.04)
- ちんちらクーラー2022 冷却系完成(2022.04.29)
コメント