エアコン移植・・・・・コンデンサー装着
配管はアルミパイプを加工しコルゲートチューブで保護してあります。
全てのジョイントはアールズの37度でダブルフレア加工してあります。
振動ありますからダブルフレア必須です。
元々コンデンサーには押し込みのファンを2つ付けていたのでこんなにスペースとっていました。
そして、キャニスターの移動とパワステの配管を作り直すことになりました。
ここにあった大きなキャニスターが。
無くなって。
左ライトの内側に装着。一回り小さいものに交換しました。
そしてここにあったパワステ配管とコンデンサーと電動ファンが無くなって。
こんなにすっきり。
リレーも移動したいところですが、この場所で強制空冷をしないと焼けちゃうんです。
そして、コンデンサーの前後にバッフルを作りこんな感じになりました。
後はバンパー付ければ完成。
まるでフルチューンみたいなレイアウト。
とてもお買い物車には見えませんね。
| 固定リンク | 0
「02.NERO子ちゃん お買い物スペシャル」カテゴリの記事
- 中古の日(2021.03.21)
- リレーBOX(2021.02.05)
- フロントスプリング交換(2020.12.02)
- PIAZZAmeeting2020無事終了しました。(2020.10.19)
- これしか間に合わない(2020.10.09)
「12.ブレーキ」カテゴリの記事
- オリジナルは難しい。でも。。。(2021.02.26)
- これしか間に合わない(2020.10.09)
- 急に老ける。。。(2020.07.25)
- 炭は軽い。(2020.03.22)
- これで安心。(2020.01.30)
コメント