やっとMSDで走れるように。
色々手を尽くしてもエンジンMSDを繋ぐと直ぐに止まってしまうベンツ君ですが、なんとか普通に走らせることができるようになりました。
イグナイターを騙すためにダミー抵抗使ったり、MSDのタコアダプターを使ったり、回転信号を別の回路からとったり。。。
しまいには純正のコイルをイグナイターに繋いだままMSDにも配線したり、あらゆることをやってみたんですが結局ダメでした。
最後の手段としてイグナイターを交換してみました。R129の500SL初期型Kジェトロの物を買ってみました。
今まで使っていたイグナイターはシーメンスですが、今度のものはボッシュです。
イグナイターを交換してMSDを装着してみると・・・・普通に走れます。
でも、ちょっとまだ気になるところがあったりもします。2速130kあたりでぐずつきます。
他は特に問題ありません。今までの苦労はなんだったのでしょうか?
ただ、イグナイターの特性なのでしょうけれど、今までよりもセルを回す時間が倍くらいに伸びてしまいました。MSDを繋いでいなくっても同じです。
後はデスビの改造しないとね。
イグナイターを騙すためにダミー抵抗使ったり、MSDのタコアダプターを使ったり、回転信号を別の回路からとったり。。。
しまいには純正のコイルをイグナイターに繋いだままMSDにも配線したり、あらゆることをやってみたんですが結局ダメでした。
最後の手段としてイグナイターを交換してみました。R129の500SL初期型Kジェトロの物を買ってみました。
今まで使っていたイグナイターはシーメンスですが、今度のものはボッシュです。
イグナイターを交換してMSDを装着してみると・・・・普通に走れます。
でも、ちょっとまだ気になるところがあったりもします。2速130kあたりでぐずつきます。
他は特に問題ありません。今までの苦労はなんだったのでしょうか?
ただ、イグナイターの特性なのでしょうけれど、今までよりもセルを回す時間が倍くらいに伸びてしまいました。MSDを繋いでいなくっても同じです。
後はデスビの改造しないとね。
| 固定リンク | 0
「04.ベンツ君」カテゴリの記事
- 二階建てエンジンスタンド。(2017.05.10)
- 久しぶりのお届け物。(2017.05.06)
- 大量購入(2017.03.12)
- 長さは違えど、、、(2016.12.09)
- クラセン検証(2016.07.20)
コメント
パーツNo7220は1ユニット制御のV8ようではないですか? 2ユニット制御だとNo7224の4気筒用のものが2台必要かと。。。
投稿: youji | 2014年7月13日 (日) 03時49分
MSD-7AL2は気筒数ごとに3種類ありますね。
いろいろ調べたんですが、リミッターの回転数が変わってしまうだけのようです。
正しい型を使うとリミッターチップの記載の回転数で制御できます。
今回の使い方ではリミッターチップの倍の回転数になってしまう訳ですね。
なぜ、7AL2のみ気筒数によって3種類あるのか判りませんが、もしかしたらMSDの特徴であるマルチスパークの回転数が型番によって違いがあるのかもしれません。
7224も7226も持っているので今度調べてみますね。
投稿: かわばた | 2014年7月13日 (日) 08時24分
情報がなくよくわからずにMSD7224を
購入しました。
6気筒なのですが問題なく使用できますか?
使用可能な場合は装着にあたって注意すべき点や
使用上何か気を付ける事はあるでしょうか?
投稿: 小林 浩 | 2015年9月16日 (水) 14時50分
はじめまして。
MSD-7AL-2ですが他のMSDシリーズと違いこのモデルだけが何故か4種類ラインナップされています。
(3種類と思っていましたが実際には4種類でした)
4気筒用の7224・6気筒用の7226・8気筒用の7220・そして8気筒マリンの7250です。
リミッターの設定が違うだけと認識していますが正直なところ細かいところはよく判りません。
気になるようでしたらこちらに7226があるので交換しましょうか?
投稿: かわばた | 2015年9月22日 (火) 07時07分
回答を有り難うございます。
4気筒用でとりあえず走ってみました。
シルバーウィークに長距離を長時間乗ってみました。
片道約800km(連続9時間くらい)を往復してみました。
特に問題なく乗ることが出来ました。
コイルはブラスター2でした。
近いうちにプロパワーコイルで乗ってみたいと思います。
投稿: 小林 | 2015年10月14日 (水) 10時15分
いろいろとイベントなどでMSD装着車見ますが、私を含め7AシリーズLを使っている人で街乗りで壊れたという人は見たことがありません。
うちはプロパワーHVCコイルですが2009年11月に装着して6年間何事もなく使えています。
ロータリーで
なぜドラッグ専用となっているんでしょうね?
中古で買っても壊れていたり壊れたことはありません。
一番定番の6Aシリーズは中古で買って半分は壊れていました。
デジタルシリーズも壊れますね。
また、デジタル7
投稿: かわばた | 2015年10月16日 (金) 20時53分