凄くそそられる。
業務用サーバー好きがうずいてきました。
勿論新品は買えないのでリース落ちの中古です。
YAHOOでなんとなく見つけたIBMのサーバー。
IBM好きにはたまりません。
IBMのサーバーは過去には色々と持っていました。
IBM製のNetfinity・PCServer・IntelliStationだけでも20台以上は持っていました。
業務用サーバー好きがうずいてきました。
勿論新品は買えないのでリース落ちの中古です。
YAHOOでなんとなく見つけたIBMのサーバー。
IBM好きにはたまりません。
IBMのサーバーは過去には色々と持っていました。
IBM製のNetfinity・PCServer・IntelliStationだけでも20台以上は持っていました。
私もお金持様に昇格しました。
ずっとホームボタンに固執していましたが諦めました。
とうとうiPhone が12ProMAXに昇格しました。
その前に2018年に8PLUS(AU) に変更していた記事は書き忘れていました。
さらにその後2019年8月に楽天モバイル(docomo回線)に変更。
それも書き忘れ。
そして今日はRakuten UN-LIMITへの変更です。
SIM入れて電源ON。
ほぼ自動的に勝手にデータコピー初めてくれたので今回の移行は超簡単。
と思っていたら。。。。。
いつまで経っても開通しません。
旧回線は既に接続不可。新回線で電波掴みません。
同封の取説では最大30分かかると記載あったので待ってみたけれど開通しません。
データコピーに90分ほど掛かりましたが開通しない。
その間にPCで調べてみたらどうやらまだ配達完了扱いになってない模様。
配達完了になるまで3時間程掛かる場合がありますと。。。
配達完了になれば開通すると思って楽天に電話。
強制的に配達完了にしてもらいましたが開通しない。。。
WINDOWS7がサポート終了になるので仕方なく。。。
新しいPC買おうかと思っていましたが、
今でも無料アップグレードやってました。
そこで、ずっと毛嫌いしてきたWINDOWS10にアップグレードしました。
数年前の強制アップグレードの後にWINDOWS10への無料アップグレードは終了したと思われていますが、
実は今でも無料アップグレードは可能です。
こちらからアップグレードできます。
いつまでアップグレードできるか判りませんが、
WINDOWS7のサポートが終わった後にはアップグレードもできなくなるかもしれませんのでお早めに。
ついでに言うと終了間際には混雑しそうなので早めに手続きしました。
9月25日頃から何故か時々ココログとリンクしなくなったFacebook。
というよりも正しくリンクできているのに、Facebook上ではページが表示できませんっていう表示になってしまうんですね。
自動のリンクだけでなく直接アドレスを張り付けても症状は全く変わりませんでした。
それも常時ではなく問題なくリンクできる時もあったりして、、、
どんなに調べても原因は判りませんでした。
そして1か月経ってやっとniftyにその旨が記載されていました。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
ナスが豊作です。
と言っても野菜ではありません。
「NAS(Network Attached Storage)」です。
半年程前に導入した二台の他に新たに追加そして設定。
並んでいるのはbaffaroのリンクステーションの1HDDタイプが1台。同2台HDDタイプが4台。
baffaroのテラステーションが4HDDで1台。IODATAの2HDDが1台に間違えて買ったIODATAの4HDDRAIDBOXです。
設定はなかなか難しいです。
普通のHDDなら単純に交換すれば問題ないのにNASは新しいHDD入れても認識しない。
そして認識しないだけでなく起動もしない。
さらには設定画面すら出てもないという三重苦。
だからHDDを大容量に変更するのも一苦労です。
私の知識ではbaffaroは何とかできたけれどIODATAは使えるようにできませんでした。残念。
これからデータの移動で頭を悩ませます。
間違えて消しちゃったりしないように気を付けないとね。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
仕事中にふらっと訪れた中古屋さん。
何故か他の機種に比べて半額で売っていたMacBookProを発見。
つい衝動買い。。。
320GHDDがSSDに変えてあったり、メモリが4Gから6Gに増設してあったりするのに半額。
いい買い物でした。
その代り傷は大目。
早速初期設定をいろいろとしてみたんですが、何故かiPhoneを認識しない。
色々と調べてもよく判らない。
結局のところ、OSをアップデートしないとならないとの事でリカバリーして最新にアップデート。
すると何事もなかったのように認識しました。
WINと違ってOSが無料配布なのはいいですね。
OSも容量食わないし。
まだ何にもソフトが入っていないのでこれからいろいろ遊んでみます。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
最近困っていたこと。
と、言うよりも結構前から困っていたこと。
HDD増設とかデータコピーをするとデータの整合性が取れなくなってしまう事。
例えばデジカメデータを丸ごと他のHDDへコピーすると、ファイル名や撮影時間はそのまま残るけれども、そのフォルダ名はそのままなのにフォルダの更新時間はコピーした時間になってしまう事。
そんなだからフォルダを日付順に並べても撮影日時は滅茶苦茶。
うちもデータディスクをRAIDに変えたためぐちゃぐちゃのバラバラになってしまいました。
Windouwsではどうしようもない仕様みたいですね。
そこで見つけたのがこれ。
フォルダ タイムスタンプ更新
フォルダ内のファイル時間にフォルダ時間を合わせてくれます。
とっても便利。
これを使うと、デジカメの撮影日時に合わせたフォルダ時間にセットできます。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
00.愛車紹介 01.みどりちゃん メイン 02.NERO子ちゃん お買い物スペシャル 03.実験君 04.ベンツ君 05.Aちゃん(仮) 08.その他PIAZZA 09.がんばる君(仕事車) 10.エンジン 11.V12 12.ブレーキ 13.電動ファン 14.マルチリンク・足回り 15.オーディオ・電気 16.エアコン 17.パーツ・部品 19.構造変更・記載変更 20.ちんちら 21.たんぽぽ 22.クローバー 23.水耕栽培 30.ガレージ・遊び場 31.家 32.道具・工具 33.作り物 34.PC・ネットワーク・iPhone 35.中身を見たかった 36.体重測定 37.工作機械 40.雑誌 41.イベント 42.不思議なもの?変なもの?気になるもの? その他
最近のコメント